トイプードル ラブ★LOVEココア
神戸に住む黒のトイプードル ココアのブログ
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

【 記事最後に追記あり 】
前回記事では私の心配事にコメントやアドバイスをありがとうございました!
そしてココアの無事を祈ってくださりありがとうございます。( ← そんな大そうな・・・(汗) )

ん?
カンシャカンゲキアメアラシ・・・?どっかで聞いたことあるようなないような・・・(笑)
そして本日。
ココアさん気合い入れてトリミングへと出動しました!!

いや、アンタが頑張ったってしょーがないんだけどね。( むしろトリマーさん頑張って! )
ただいま(午後2時)トリミングの真っ最中だと思われます。
今日、預けるときに院長先生も受付に出ていらして、
担当トリマーさんとココアのトリミングについての話を済ませていると伺いました。
お迎えに行くまではドキドキですが、
今日は大丈夫な気がしないでもないです。( は?どないやねん?!)
いや、大丈夫な気がいたします。
ってか、大丈夫!!大丈夫大丈夫!!
だいじょうV(ぶい)ーーーっ!
そう信じて待っています。( ブログしながら気を紛らわすのだ )
たかがトリミングで脱臼したぐらいで大騒ぎして何?
とか思われる方もいらっしゃるかしれませんが。
私にとっては「たかが」ではございませんのでよろしく哀愁(≧▽≦)
話変わって本日の記事。
今年のココアさん、
なぜかジェルマットにすんなり乗ってくれます。(去年は乗らなかった)

どういう心境の変化なのでしょうかね?
犬心、よくわかりません(^^;)
ジェルマットには乗ってくれますが。
プレートには乗りません。

なーぜー?
固いからかな?
もったいないのでこのように。

サークルに入れて。
その上に。

↑ ピンクの文字が見えにくい。「やぶれかぶれ」と書かれてあります。
クールベッドを置いてみました。
クールベッド内のクッションの中には保冷剤が入っているのですが、
下にプレートを敷いたらクール度合いが増すかな~?と思って・・・(^^;)
どう?どう?

・・・・あっそ・・・(--)
【 追記 】
ココアさんトリミングから帰ってきました。
おかげさまで今回は脱臼することなく終えることができました(T^T)ほっ
帰宅後、今のところも変わった様子はありません。
くわしくはあらためて記事にしますが、
院長先生と相談の結果、補助をつけてやってくださったらしいです・・・(^^;)
しかし帰宅後、ミスが一つ発覚しました(--)
それもまた記事にします。
お楽しみに(笑)
みなさまホントにホントにありがとう!!

ブログランキングに参加中です。
更新の励みとなりますので一日1回クリックで応援よろしくお願いします♪
( 別窓が開きます )
↓ ココアをポチっとお願いしますの ↓

にほんブログ村
↓ こちらもポチっと ↓

人気ブログランキング

いつも応援ありがとう~!
また来てね(*^^*)
スポンサーサイト


実は今・・・、とても不安というか・・・心配なことがあります。

そうなんです・・。
ココアの足のこと。
ホントはもっと早く書くつもりだったんだけど、
なんやかんや時が過ぎてしまいました(^^;
そうこうしているうちに凹み具合もすっかりおさまり現在に至るわけなのですがね。
備忘録のためにも書いておいた方がいいかと思ったので今さらですが書きます。
ちょっと文字が多くなります、ご容赦くださいm(_ _)mぺこりん
以前ちらっと触れましたが、
先月のトリミング(6月26日)でココアさん左足を脱臼しました。

トリミング中に2回と、私がお迎えにいったときに1回の計3回です。
その前の月(5月29日)のトリミング中にも左足を脱臼しましてね・・・。
そのときの記事 → ☆
右足は度々外れることがあったんだけど、
左足は今年5月のトリミングまで一度も脱臼したことなかったのです。
生まれて4年間一度もですよ?!
5月のトリミング、帰宅してちょっと遊んだときに左足を再び脱臼。
すぐに病院へ連れて行ったらちょっと外れやすくなってるって言われました。
ココアはパテラ(膝蓋骨脱臼)のレベル、右は2で左は1です。
元々、両足ともレベル1だったんだけど、
去年、右足の脱臼が増えた時期がありレベルアップしてしまった(><)
( ↑ こんなレベルアップはいらないのに )
それから6月のトリミングまで約1ヶ月。
一度も脱臼はありませんでした。
いいですか?一度もですよ?!い・ち・ど・も!!
なのに。
6月のトリミングで再び左足を脱臼したのです。

この日(6月26日)、預けるときにトリマーさんに念押ししました。
*左右とも脱臼しないように気をつけてほしいと。
*前回から一ヶ月間、一度も外れていないこと。
*もしも外れたらすぐ院長先生に診てもらってくれと。
そして「何事もありませんように!」と祈りながら約3時間ほど経過し、
お迎えに行ったらトリマーさん、足のことには触れず。
いつもどおり、皮膚や歯や体重モロモロのチェック結果とお会計。
「足は?脱臼はだいじょうぶでした?」と、私が聞くまで足のこと言ってくれなかった。
ほんでもって返ってきた言葉が「あ・・・、左足を脱臼しました・・・2回・・」ってっ!!
ちょっとーっ!それを先に言いなさいよっ!!
と、短気な私は一瞬でハラワタ煮えくり返りました(--;)
おさえておさえて・・・
この人は5月からココアを担当してくれてる新しいトリマーさんなんだから、
落ち着けワタシ!
と高ぶる気持ちをおさえながらトリマーさんの話を聞くと、
左足の足先や足裏を触るときに外れてしまうのだそう・・・。
え?でも、今までのトリマーさんでは外れてなかったけど・・・?( ← mikuro心の声 )
まぁとにかく。
左足をカットするときに外れて、
一度は先生に診てもらい二度目はトリマーさんが入れた(膝を)と。
そのときすでに私は次のトリミングへの不安を胸に抱えていたわけなのですがね。
とりあえずココアを連れてきてもらったところでまたもや左足脱臼。
抱っこして連れてきてくれたんだけど。
抱っこしながら皮膚の気になるところがあるからって、
「ここなんですけど・・・」と見せてくれたときに、
ココアの左足が何気におかしな雰囲気になったので、
「足、足っ!」と私が言ったときにはすでに脱臼・・・再び院長先生に診てもらうはめに(--)
もうね、ホントかなりっていうか、
そうとう深いショックを受け帰宅しました私(T-T)
そして帰宅後さらなる追い討ち。

そう・・。
ココアさん、静かに寝ていただけなのに。
左足の脱臼ふたたび。
なんでよ~~~~っ!(T0T)
とにかく膝を戻さなくては!
ココアさんをキャリーに隔離しました。

ココアのパテラ。
右足は抱っこすればすぐに戻るのですが、
左足はちょっと硬いらしくて脱臼に慣れていないこともあり、
自力では戻りにくいらしいのです。
院長先生が膝の戻し方を教えてくださったんだけど、
こわくてできないって言ったら( ← 頼りない飼い主 )、
ココアの場合はキャリーか何かに入れて安静にしていたら自然と入るでしょうって。
このように・・・

約5分~10分ぐらいキャリーでネンネさせたら無事に戻ります。
そしてあれから約1ヶ月。
おかげさまで6月26日以降、一度も脱臼はありません。
いいですか?一度もですよ?!い・ち・ど・も!!
一度も脱臼ないからねーっ!!( ← しつこい )
ズバリ。
明日のトリミングが不安です(><)

PS:
次のトリミングがあまりにも不安で心配だったので、
先日ココアの咳のことで病院を訪れたときに院長先生に相談しました。
脱臼しないようなトリミングの方法をトリマーさんと考えてくれるとのことでした。
病院併設のサロンなのでこういうのはありがたいですね。
でも正直、明日のトリミングが無事に終わるまでは不安です(--;)
新しい担当トリマーさん・・・悪い人じゃないし、むしろいい人なんだけどな・・・。
あんまり不安に思うといけないので大丈夫って言い聞かせようと思ふ(T^T)
長々とお読みくださりありがとう~!

ブログランキングに参加中です。
更新の励みとなりますので一日1回クリックで応援よろしくお願いします♪
( 別窓が開きます )
↓ ココアをポチっとお願いしますの ↓

にほんブログ村
↓ こちらもポチっと ↓

人気ブログランキング

いつも応援ありがとう~!
また来てね(*^^*)