トイプードル ラブ★LOVEココア
神戸に住む黒のトイプードル ココアのブログ
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

昨日、今日と雪が舞い散り冬に逆戻り~!
ぶるぶる震えながらくしゃみ鼻水鼻づまりのオンパレードでございます。
ツライ日々だわ(笑)
今年は花粉がキョウレツだとか。
花粉症のみなさん、頑張って乗り切りましょうね(T-T)うっうっ

ではでは先日行われたココアさん歯の手術について。
記事はこちらです → ☆
備忘録も兼ねて書きますので、
興味ない方は応援ポチしてお帰りいただけるとうれしいな(*^^*)

にほんブログ村
まず今回、なぜ手術をするに至ったかというと。
去る2月初旬。
歯磨きの最中、歯の異変を発見したのです。
前歯1本、なんだか長くない?!
あれ?
歯茎がここだけ上がってるんじゃあ?
しかも歯が何気に動くんですけど。。。
パパさんにも確認してもらい、
これはちょっと病院行きだねってことで翌日診察してもらったところ、
軽度の歯周病との診断がくだったのです(T0T)

毎月のトリミングで歯のチェックもしてもらいますが、
2年ほど前から歯石が軽度付着と言われていました。
その頃先生に診ていただいたら、
まだそこまで汚れていないし年齢の割にはキレイなのでこのまま歯磨きを頑張って、
もう少し付着が目立ってきたら考えましょうかってことで、
4歳か5歳ぐらいでスケーリングかなって先生と話していました。
で。

歯石も以前よりはついてきたな~って感じなので、
そろそろスケーリングか??って思っていた矢先に前歯の異常を発見したのでした(><)
実はこの歯、去年の秋ぐらいからなんとなく気になって様子を見ていた歯なのです。
この歯だけ触れるとちょっと動くんで、
もうちょっとしたら診察してもらおうかなと思いながら過ごしていたんですけど、
去年の12月から体調を壊して寝込んでしまった私、
歯磨きが手抜きがちになってしまって。。。

そやね(--;)
パパさんには歯磨きをさせてくれないココアなので私がやるしかなく、
病気をしていた2ヶ月ぐらいかなり雑な歯磨きをしてしまいました。
たぶんそれで急激に悪化したんだと思います。
乳歯じゃないのに歯が動揺するのは歯周病の症状なんですってね?!
知らなかった。
ちなみに先代ラブは歯磨き完全拒否で歯磨きはしておらずでしたが、
歯周病って言われたことなかったです。
犬種や年齢、体質によって違うみたいですが、
ワンちゃんはたいがい歯周病になるとかいうウワサ。
ラブも歯周病だった可能性は高いですね。
歯周病ってさまざまな病気を引き起こすらしいし。
ってことで。
長くなりましたので続きはまた次回に。
引っ張ってすいません(^^;

ブログランキングに参加中です。
更新の励みとなりますので1クリックお願いします♪
( 別窓が開きます )
↓ ココアをポチっとお願いしますの ↓

にほんブログ村
↓ こちらもポチっと ↓

人気ブログランキング

ご訪問、応援、拍手&拍手コメをありがとうございます。
ただいまコメント欄はお休み中です。
スポンサーサイト
| Home |